歯科でいびき予防・対策ついて

いびきの影響
朝の頭痛 |
日中のだるさ |
生活習慣病 |
睡眠時無呼吸症候群 |
 |
眠気尺度チェック
~合計点で眠気の問題を確認しましょう~ |
状況 |
該当点数
~眠くなることは?~ |
ほぼ
無い |
時々 |
多い |
常時 |
①座って読書をしているとき |
0 |
1 |
2 |
3 |
②テレビを見ているとき |
0 |
1 |
2 |
3 |
③公の場所で何もせずに座っているとき(劇場や会議など) |
0 |
1 |
2 |
3 |
④1時間続けて車に乗せてもらっているとき |
0 |
1 |
2 |
3 |
⑤状況が許せば午後横になって休憩しているとき |
0 |
1 |
2 |
3 |
⑥座って誰かと話をしているとき |
0 |
1 |
2 |
3 |
⑦昼食後静かに座っているとき(酒は飲まず) |
0 |
1 |
2 |
3 |
⑧運転中渋滞などで2~3分止まっているとき |
0 |
1 |
2 |
3 |
正常は10点以下で、
16点以上は重症、11点~12点は軽症、13点~15点は中等症と評価れます。 |
通常、人間は
一生の3分1が睡眠に費やされ、
睡眠は健康な生活や生きていく上で非常に重要な要素です。現在、
6人1人がいびき等で十分睡眠をとれていないと言われています。
また、気管拡張器具の利用者においても不快感や不便さで利用を断念する人もいます。
それらの問題を「スマイルスリーパー」と「専用マウスピース」を併用することにより、解消することが可能です。
併用する理由は、それぞれの装置にメリットとデメリットがあるため、神戸市の歯科医院(歯医者)三宮京町デンタルオフィスでは、二つの特殊装置を併用頂いております。
以下にスマイルスリーパーの詳細と二つの装置を併用する理由を掲載しておりますので、是非、ご確認下さい。
二つの特殊装置を併用する理由

いびきを解消するには、
上気道を拡張させる必要性があります。
その状態を睡眠中に自然と行えるようにできる装置が
「スマイルスリーパー」と「専用マウスピース」です。
- スマイルスリーパーは、舌を固定させることにより、上気道を拡張させます。
- 特殊マウスピースは、閉口させることにより、上気道を拡張させます。
しかし、これら二つの装置は、それぞれ異なった以下のような問題があります。
スマイルスリーパー |
舌を装置内に入れた状態で寝て頂く事になるため、舌を自由に動かせず、痛くなる可能性があり、慣れるまでの間は、寝ている間に取ってしまうケースがあります。 |
特殊マウスピース |
口を開かないように、特殊マウスピースでロックをするような形になるため、慣れるまでは、違和感を覚えます。 |
そのため、二つの装置を交互にご利用頂くことによって、これらの問題をクリアして頂いております。
以下に、スマイルスリーパーの詳細を掲載しておりますのせ、併せてご確認下さい。
スマイルスリーパーについて

スマイルスリーパーは、いびきの予防・対策になる特殊な装置です。
【特徴】
・残存歯数に影響することなく利用が可能です。
・その日から使用いただけます。
スマイルスリーパーを装着することにより、以下の図のように
「舌を前方に保持すること上気道を拡張する」ことができ、快眠を得る事ができます。

スマイルスリーパーの使用方法

初期の段階では、寝る40~50分前にテレビを見たり本を読んだり装着に慣れる練習をします。
スマイルスリーパー本体を、50℃~60℃程度のお湯に1分間程浸けることで、シリコンが柔らかくなり、スムースに舌に取り付けられます。
費用:30,000円(税別)【別途診察料が必要です。】
スマイルスリーパー:海外での実績
- アメリカ:35000個(2010年~2014年の4年間)/年間平均:約9000個
- ニュージーランド:25000個(2006年~2014年の8年間)/年間平均:約3300個
- ヨーロッパ:7000個(2008年~2014年の6年間)
スマイルスリーパー開発者:ロバートソン博士(ニュージーランド)について
経歴
1980年プライベート矯正治療 ダニーデン ニュージーランド
1988年非常勤シニア臨床講師 オタゴ大学歯科学校 編集委員会会員『眠りと呼吸』
評論家
『ヨーロッパにおける矯正歯科報告書』
『矯正歯科医師たちのアングル』
『オーストラリアにおける矯正歯科報告書』
発明
・オーラルCPAP フィッシャー&ペイケル ヘルスケア社
・舌保持装置(TSD)イノベーティブ ヘルスケア テクノロジー社
国際招待講師
『アメリカにおける睡眠障害治療』(ニューオーリンズ、オーランド、シアトル)
『オーストラリアにおける睡眠障害治療』(シドニー、ブリスベン、オークランド)
『ニュージーランドにおける睡眠障害治療』(ウェリントン、 オークランド)